【5月6日】
風にそよぐ木々の緑もまぶしい季節を迎えました。皆様におかれましては、お健やかにお過ごしのことと存じます。
さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の為、兵庫県も緊急事態宣言が発令され、長期的な対応が見込まれる状況です。
本園では、こうした中でも園児の健康と安全を第一に考え、持続的に保育の機会を保障する取り組みとして、ゴールデンウィーク期間中に「ナノガードγ(ガンマ)」の消毒作業を、全保育室やトイレ、廊下、通園バス等に実施致しました。
文部科学省より「新型コロナウイルス感染症に対応した持続的な学校運営のためのガイドラインの改訂について」に沿って、引き続き飛沫感染と接触感染をできるだけ避ける(手洗い、咳エチケット、マスク着用、消毒など)ことと、集団感染のリスクとなる「3つの密」の回避に努めてまいります。保護者の皆様方におかれましても、お子様の健康管理にご協力を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
《ナノガードγ(ガンマ)とは》
壁・天井・カーテン・エアコン・玩具・本・机・椅子等の教材や備品、人が気づかないような場所、手で拭くだけでは届かない部屋の隅々に付着して、ナノガードガンマのミストでコーティングし、室内空気環境を改善します。また、即効性があることに加え、その効果が持続することやアレルギー体質の園児にも人体的影響はありません。
【ナノガードγ(ガンマ)】
【保育室】
【トイレ】
【階段・廊下】
【通園バス】